【おしゃれな庭に】シンボルツリーにオリーブを選ぶ理由|育てやすさや注意点をご紹介!

シンボルツリーオリーブ

シンボルツリーに何を植える?迷ったら「オリーブ」がおすすめ!

家の外観や庭の印象を大きく左右するシンボルツリー。
どんな木を選ぶかで、ナチュラルにもモダンにも、そして華やかにも演出できます。

その中でも、近年とくに人気を集めているのが「オリーブ」です。
銀緑色の葉とスタイリッシュな樹形で、ナチュラルモダンや南欧風など、さまざまな外構デザインにマッチします。

本記事では、オリーブがシンボルツリーに選ばれる理由、育て方や注意点をご紹介します。
記事の最後では、無料で外構プランをプロに依頼できるサービス「タウンライフエクステリア」についても詳しく解説します。

タウンライフエクステリア
目次

オリーブがシンボルツリーに選ばれる3つの理由

おしゃれでナチュラルな雰囲気を演出できる

オリーブの最大の魅力は、そのスタイリッシュな見た目。
細長い葉は、表が緑、裏がシルバーグリーンになっており、風が吹くと葉が揺れてキラキラと光ります。

ナチュラル、南欧風、シンプルモダンなど、さまざまな外構デザインに自然となじみ、“抜け感”のあるおしゃれな印象を演出できます。インテリアでも人気の「オリーブ」ですが、外構でも同じく“映える”存在感を発揮します。

常緑樹だから、一年中緑を楽しめる

オリーブは常緑樹のため、冬でも葉が落ちにくく、一年中庭に緑を与えてくれます。
冬になると落葉して枝だけになる庭木も多い中、オリーブがあると季節感のバランスが良くなります。

落ち葉も少ないため、手入れがしやすいのも魅力です。

病害虫に強く、初心者にも育てやすい

オリーブは比較的病害虫に強い木として知られており、虫が苦手な方にもおすすめ。
とくに、庭木初心者の方でも育てやすい樹種です。

また、枝の伸び方も素直で、剪定しやすく樹形をコントロールしやすいのもポイントです。

オリーブをシンボルツリーにする際の3つの注意点

寒冷地では霜に注意

オリーブはもともと地中海原産の木で、比較的温暖な気候を好みます。
そのため、寒冷地や霜の多い地域では注意が必要です。

とはいえ、品種によっては耐寒性があるものもあるため、地域に合った品種を選ぶことが大切。
また、植える場所はできるだけ日当たりの良い南側、風の当たりにくい場所がおすすめです。

倒れやすいので支柱は必須

オリーブは根が浅く、成長すると風で倒れやすくなる場合があります。
とくに地植えする場合は、しっかりと支柱で固定しましょう。

鉢植えなら移動ができる分安心ですが、夏場の乾燥には注意が必要です。

実を楽しむには2本必要?

「オリーブの実を収穫してみたい!」という方もいるかもしれません。
実はオリーブは自家不結実性のため、基本的には異なる品種の木を2本以上植えないと実がなりません。

ただし、シンボルツリーとして鑑賞を目的とするなら、1本で十分美しい景観をつくれます。

オリーブを使ったおしゃれな外構デザイン実例

アプローチ横に植えてナチュラルモダンに

玄関アプローチ横にオリーブを植えると、家全体の印象がグッとやわらかくなります。
白い外壁や石貼りのアプローチとの相性が良く、ナチュラルテイストの住まいにぴったり。

足元にはグランドカバーとしてリュウノヒゲやタマリュウ、割栗石をあしらえば、より自然な雰囲気に仕上がります。

門柱・ポストまわりに配置して目を引くアクセントに

門柱まわりにオリーブを配置すると、ファサード全体が一気におしゃれになります。

シンプルなコンクリート門柱やアイアンの門扉に、やわらかな雰囲気のオリーブが加わることで、無機質と自然のバランスが絶妙になります。玄関前の第一印象アップにも効果的です。

ライトアップで夜も美しい空間に

オリーブはライトアップにも映える樹木です。
低めのアップライトを足元から当てると、葉が美しい陰影をつくり、高級感と安心感を演出できます。

防犯対策としても有効な照明演出なので、実用性も兼ね備えています。

理想の外構をプロに相談できる!「タウンライフエクステリア」

「オリーブを植えたいけど、どこに植えたらいいかわからない」
「プロに相談したいけど、どこに頼めばいいのか迷っている」

そんな方におすすめなのが、外構プラン一括提案サービス「タウンライフエクステリア」です。

完全無料!オリジナル外構プランがもらえる

タウンライフエクステリアでは、全国の優良外構業者からオリジナルのプラン&見積もりを無料で提案してもらえます。

「シンボルツリーとしてオリーブを使いたい」といった希望も伝えることができ、自宅にぴったりの植栽提案を受けることが可能です。しかも、立体パース付きで完成イメージが明確になるので、失敗のない外構づくりにつながります。

自宅にいながら業者比較ができる

資料請求からプラン提案まで、すべてオンラインで完結
複数の外構業者のプランを比較できるため、価格も内容も納得の上で選べます。

訪問営業もなく、しつこい勧誘も一切なしなので安心して利用できます。

まとめ|オリーブを取り入れて、おしゃれな庭づくりをはじめよう

オリーブは、見た目の美しさ・育てやすさ・どんな外構にもなじむ万能性から、シンボルツリーとして非常に人気のある庭木です。

ただし、植える場所や支柱の設置、寒冷地での対策など、プロ目線のアドバイスがあればより安心です。

タウンライフエクステリアを活用すれば、自分の理想や条件に合った外構・植栽プランを無料でプロに提案してもらえます。

外構のプロが、あなたの要望に合わせたオーダーメイドのプランを無料で提案。
しかもパース付きでわかりやすいのでぜひお見積りを!

タウンライフエクステリア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめましてKeiです。「ソトデザイン」は、住まいの「外」を美しく機能的に彩るためのエクステリアの情報ブログです。インテリアやエクステリア、家電選びのコツ、空間づくりのアイデアなど、実生活に役立つヒントを丁寧にお届け。20年以上の実務経験を活かし、プロの目線でわかりやすく解説しています。家づくりや引っ越しを検討中の方、毎日の生活をちょっと豊かにしたい方にとって、ヒントになる情報が見つかりますように。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次